「ばたでん謎解き」にご参加の方限定特別企画!
ばたでん謎解き x 木綿街道振興会
木綿街道でお買い物しよう! プレゼントキャンペーン開催
木綿街道の対象店舗でお買い物条件クリアで素敵なプレゼント!
■開催期間:2022年1月14日(金)〜2月13日(日)
※ 1店舗お一人様1回限りとなります。
※プレゼントは先着となり、なくなり次第終了となります。
※プレゼントの内容は、予告なく変わることがございます。
※プレゼントに関するお問い合わせは、下記のキャンペーン実施各店舗へお願い致します。
<対象店舗情報>
來間屋生姜糖本舗 店舗HP (出雲市平田町774)
店舗紹介 1715年創業、日本で最も古い生姜糖の老舗です。
出雲市斐川町の出西地区でのみとれる出西生姜の砂糖菓子「生姜糖」を現在もなお創業当時の製法を守り作り続けています。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、出西生姜湯1袋をプレゼント!
持田醬油店 店舗HP (出雲市平田町807)
再仕込み醤油「羽衣」の醸造元です。
大正7年創業、伝統の製法で受け継がれた醤油をより多くの方に楽しんでもらおうと始めた自慢の再仕込み醤油が看板商品。本物を目指して手作りにこだわり、皆様に昔ながらの美味しい醤油をお届けできるよう精進しております。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、持田醤油のオリジナル商品をプレゼント!
酒持田本店 店舗HP (出雲市平田町785)
銘酒ヤマサン正宗の蔵元です。
明治10年創業。酒持田本店では、吟醸酒はもちろんのこと、上撰などの普通酒にいたるまで、全て島根県産米を使用し、出雲杜氏の腕で芳醇な酒を造り続けています。敷地内に国登録有形文化財を5棟有する老舗です。
★お買い物特典 3,000円以上お買い上げの方に、搾りたての新粕をプレゼント!
京呉服たかはし 店舗HP (出雲市平田町822)
ユニークな店主、タカハシさんのお店です。
布雑貨や布地、衣類のお店です。店主の絵や雑貨などもあり、気軽に入っておしゃべり出来るお店です。
店舗前の「おみくじ」や「出雲弁神様のお告げ」もまち歩きのお客様に人気です(^^)
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、小銭入れをプレゼント!
文吉たまき 店舗HP (出雲市平田町789-17)
平田の名物うどん「文吉うどん」のレストランです。
旧石橋酒造の酒蔵を改修して誕生した商業施設「酒石橋」内のレストランです。天保の時代から語り継がれてきた「平田うどん」を受け継ぎ、「文吉うどん」として新たに復刻させました。自慢の創作和麺料理をご提供します。
★ご飲食特典 文吉たまきでランチを召し上がられた方にオリジナルデザートをサービス!
木綿街道交流館 店舗HP (出雲市平田町841)
木綿街道の観光案内所。(一社)木綿街道振興会事務局
木綿街道交流館は、木綿街道の観光案内所で、和風のお食事処「ごはん屋棉の花」を併設しています。
この建物は、近世の時代に「外科御免屋敷」と称された「旧長崎家」を復元したものです。隣接する本石橋邸は当時の地主の家で1750年頃の建物です。交流館にて入館を受け付けています。
★「ばたでん謎解き」参加者全員の方に、出た目の数だけお菓子や飴が当たる、ハズレなしのジャンボサイコロ抽選会に参加いただきます!
岡茂一郎商店 店舗HP (出雲市平田町861)
再仕込み醤油「菊露」の醸造元です。
明治30年創業。伝統の木桶を使用し、昔と変わらない製法で長いものは3年かけて醤油造りをしています。
店舗は江戸末期の建物で、江戸時代の商家特有の構えです。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げいただいた方にお好みの醤油(100ml入り)プレゼントします。
--------------------------
※プレゼントに関するお問い合わせは、キャンペーン実施各店舗へお願い致します。
ばたでん謎解き x 木綿街道振興会
木綿街道でお買い物しよう! プレゼントキャンペーン開催
木綿街道の対象店舗でお買い物条件クリアで素敵なプレゼント!
■開催期間:2022年1月14日(金)〜2月13日(日)
※ 1店舗お一人様1回限りとなります。
※プレゼントは先着となり、なくなり次第終了となります。
※プレゼントの内容は、予告なく変わることがございます。
※プレゼントに関するお問い合わせは、下記のキャンペーン実施各店舗へお願い致します。
<対象店舗情報>
來間屋生姜糖本舗 店舗HP (出雲市平田町774)
店舗紹介 1715年創業、日本で最も古い生姜糖の老舗です。
出雲市斐川町の出西地区でのみとれる出西生姜の砂糖菓子「生姜糖」を現在もなお創業当時の製法を守り作り続けています。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、出西生姜湯1袋をプレゼント!
持田醬油店 店舗HP (出雲市平田町807)
再仕込み醤油「羽衣」の醸造元です。
大正7年創業、伝統の製法で受け継がれた醤油をより多くの方に楽しんでもらおうと始めた自慢の再仕込み醤油が看板商品。本物を目指して手作りにこだわり、皆様に昔ながらの美味しい醤油をお届けできるよう精進しております。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、持田醤油のオリジナル商品をプレゼント!
酒持田本店 店舗HP (出雲市平田町785)
銘酒ヤマサン正宗の蔵元です。
明治10年創業。酒持田本店では、吟醸酒はもちろんのこと、上撰などの普通酒にいたるまで、全て島根県産米を使用し、出雲杜氏の腕で芳醇な酒を造り続けています。敷地内に国登録有形文化財を5棟有する老舗です。
★お買い物特典 3,000円以上お買い上げの方に、搾りたての新粕をプレゼント!
京呉服たかはし 店舗HP (出雲市平田町822)
ユニークな店主、タカハシさんのお店です。
布雑貨や布地、衣類のお店です。店主の絵や雑貨などもあり、気軽に入っておしゃべり出来るお店です。
店舗前の「おみくじ」や「出雲弁神様のお告げ」もまち歩きのお客様に人気です(^^)
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げの方に、小銭入れをプレゼント!
文吉たまき 店舗HP (出雲市平田町789-17)
平田の名物うどん「文吉うどん」のレストランです。
旧石橋酒造の酒蔵を改修して誕生した商業施設「酒石橋」内のレストランです。天保の時代から語り継がれてきた「平田うどん」を受け継ぎ、「文吉うどん」として新たに復刻させました。自慢の創作和麺料理をご提供します。
★ご飲食特典 文吉たまきでランチを召し上がられた方にオリジナルデザートをサービス!
木綿街道交流館 店舗HP (出雲市平田町841)
木綿街道の観光案内所。(一社)木綿街道振興会事務局
木綿街道交流館は、木綿街道の観光案内所で、和風のお食事処「ごはん屋棉の花」を併設しています。
この建物は、近世の時代に「外科御免屋敷」と称された「旧長崎家」を復元したものです。隣接する本石橋邸は当時の地主の家で1750年頃の建物です。交流館にて入館を受け付けています。
★「ばたでん謎解き」参加者全員の方に、出た目の数だけお菓子や飴が当たる、ハズレなしのジャンボサイコロ抽選会に参加いただきます!
岡茂一郎商店 店舗HP (出雲市平田町861)
再仕込み醤油「菊露」の醸造元です。
明治30年創業。伝統の木桶を使用し、昔と変わらない製法で長いものは3年かけて醤油造りをしています。
店舗は江戸末期の建物で、江戸時代の商家特有の構えです。
★お買い物特典 1,000円以上お買い上げいただいた方にお好みの醤油(100ml入り)プレゼントします。
--------------------------
※プレゼントに関するお問い合わせは、キャンペーン実施各店舗へお願い致します。